Sunny.st,

日記とかばかりになった サーバ屋のはしくれのブログ。

日本語のファイルを削除するには



たとえばこんなファイルがあるとする
[root@tserver test]#pwd
/root/test
[root@tserver test]#ls -l
total 0
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ??
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ????????
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ??????
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#ls -l | nkf
total 0
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 の
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ファイル
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 日本語
[root@tserver test]#


このファイルを削除してみる
[root@tserver test]#rm -i 日本語
rm: remove regular empty file `\306\374\313\334\270\354'? y
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#ls -la | nkf
total 12
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 9 11:51 .
drwxr-x--- 4 root root 4096 Jun 9 11:47 ..
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:50 の
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ファイル
[root@tserver test]#


一応削除はできるもよう・・・
だがもっと確実な削除方法は


「i-node番号で削除!」
[root@tserver test]#ls -lia | nkf
total 12
2420109 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 9 11:52 .
2420097 drwxr-x--- 4 root root 4096 Jun 9 11:47 ..
2420116 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:50 の
2420117 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ファイル
2420115 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:52 日本語
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#find -inum 2420116 | nkf
./の
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#find -inum 2420116 | xargs rm
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#ls -lia | nkf
total 12
2420109 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 9 11:54 .
2420097 drwxr-x--- 4 root root 4096 Jun 9 11:47 ..
2420117 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ファイル
2420115 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:52 日本語
[root@tserver test]#


こんな感じ♪

Basic認証の検証

Basic認証のかけ方
1.ディレクトリに.htaccessファイルを置く
2.httpd.confのセクションに書き込む
(たぶん)

があるが両方を同時に使用した場合
果たしてどちらが有効になるか??

■対象ディレクトリ
/usr/local/apache/htdocs
※DocumetRoot

■httpd.confのセクションの記述
AuthUserFile  /usr/local/apache/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName      "test01"
AuthType       Basic
Require valid-user

■/usr/local/apache/htdocsの.htaccessの記述
AuthUserFile  /usr/local/apache/.htpasswd2
AuthGroupFile /dev/null
AuthName      "TEST02"
AuthType      Basic
require valid-user

というふうに.htpasswdファイルも変えておく
↓中身はこんな感じ
=========
# cat /usr/local/apache/.htpasswd
test01:********
# cat /usr/local/apache/.htpasswd2
test02:********
=========

設置したらhttpd.conf内のセクションで
AllowOverride ALL

※AllowOverrride・・・
.htaccessを有効にするとか前の(上の?)
ディレクトリで設定された.htaccessの
内容を上書きするか??の設定(と思う)

に変更してapacheを再起動!GO!


結果は・・・


.htaccessの内容が有効になりました☆


ひょっとしたらどっちの内容も有効になって
2回Basic認証がかかるのか??なんて思ったけど
そうじゃなかったようだ。


なぜ??とりあえず原因については
別途検証ということで。

httpd.confが下から読まれていることとか
関係あるのかな??


ちなみに、同じ設定で
・htdocsの.htaccessは削除
・htdocs以下に新規ディレクトリ作成
・新規ディレクトリにて.htaccess設置
をしたところ
htdocsディレクトリと新規ディレクトリで
別々のbasic認証がかかりました☆

AllowOnerride ALL
だからっすね(たぶん)

opensslでパスを無効にしSSLを自動起動

SSLのkeyファイルのパスフレーズを無効(パス抜き)をする。

=========
# openssl rsa -in hoge.key -out hoge.key
=========

keyファイルがパス抜きされているかの確認。
パスフレーズが設定されていると

=========
# cat hoge.key
Proc-Type: 4,ENCRYPTED
DEK-Info: DES-EDE3-CBC,************




=========

となり
Proc-Type:
DEK-Info:
が表示される。

パス抜きができていればこの2つは表示されない(と思う)

これでSSL起動時にパスフレーズを
聞かれることが無くなり自動起動が可能。
記事検索
パシフィカン
プロ野球データFreak
パリーグ順位表
Categories
アーカイブ
わたくし

てぃーだ§(TiidaS)

  • ライブドアブログ