"DH"というのは職場の通称のことです。
ググってもでてきませんw。
大体仕事でのランチはコンビニだが、
土日(土日は常時出勤)は余裕がちょっとあるので、
外でランチをとることにしている。
新宿の外れという土地柄、
食べるとこなんて殆どなし。
韓国料理はいっぱいあるけど、
高いとこ多いし、あんまりおいしくない。
チェーン店ばっかだけど、
よく使うお店達。
今回は"東新宿食堂"。
きょうもランチの時間だー。14時過ぎだ。おなかすいた。
新宿の空は今日も灰色。梅雨すなぁ。

こちらは入り口。
ばばん。

こういう風に学食っぽい感じでとっていく。
写真は同僚(実は先輩)のDO。実はダーツの達人。

こちらは豆腐ハンバーグ。
うまそうだがちょっと高めなのでスルー。

サラダはショーケースの中で冷え冷えです。
キーン。

今回はこんな感じのごはんにしました。
結構なボリュームです。

白いご飯はかけ放題の
ふりかけ、マヨネーズ、七味
をぶっかけてデコデコします。体にわるそうwでもうまい。
通称”サニー丼”

で、今回のランチ代は672円。安いと思うんだが。
ポイントは汁物を、かけうどんにすることころ。
味噌汁とかだと量的に割高になる。
(210円の商品wというのは、あじの南蛮漬け☆)

味は学食レベルだが、
安くて結構食えるし近いので
結局来てしまうことが多い。
この”東新宿食堂”は、
なにも昔から地元にあるものではなく、
れっきとしたチェーン店である。
株式会社フジオフードシステムという会社が経営する
”まいどおおきに食堂”というブランドのフランチャイズ。
○○食堂という感じで、その地域の名前の名乗るため、
老舗っぽく聞こえるが実は違うので、
気をつけなはれや!
ググってもでてきませんw。
大体仕事でのランチはコンビニだが、
土日(土日は常時出勤)は余裕がちょっとあるので、
外でランチをとることにしている。
新宿の外れという土地柄、
食べるとこなんて殆どなし。
韓国料理はいっぱいあるけど、
高いとこ多いし、あんまりおいしくない。
チェーン店ばっかだけど、
よく使うお店達。
今回は"東新宿食堂"。
きょうもランチの時間だー。14時過ぎだ。おなかすいた。
新宿の空は今日も灰色。梅雨すなぁ。
こちらは入り口。
ばばん。
こういう風に学食っぽい感じでとっていく。
写真は同僚(実は先輩)のDO。実はダーツの達人。

こちらは豆腐ハンバーグ。
うまそうだがちょっと高めなのでスルー。
サラダはショーケースの中で冷え冷えです。
キーン。
今回はこんな感じのごはんにしました。
結構なボリュームです。
白いご飯はかけ放題の
ふりかけ、マヨネーズ、七味
をぶっかけてデコデコします。体にわるそうwでもうまい。
通称”サニー丼”
で、今回のランチ代は672円。安いと思うんだが。
ポイントは汁物を、かけうどんにすることころ。
味噌汁とかだと量的に割高になる。
(210円の商品wというのは、あじの南蛮漬け☆)
味は学食レベルだが、
安くて結構食えるし近いので
結局来てしまうことが多い。
この”東新宿食堂”は、
なにも昔から地元にあるものではなく、
れっきとしたチェーン店である。
株式会社フジオフードシステムという会社が経営する
”まいどおおきに食堂”というブランドのフランチャイズ。
○○食堂という感じで、その地域の名前の名乗るため、
老舗っぽく聞こえるが実は違うので、
気をつけなはれや!
まいどおおきに食堂 東新宿食堂 ( 東新宿 / 定食・食堂 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ