Sunny.st,

日記とかばかりになった サーバ屋のはしくれのブログ。

小技

FreeBSDでsoft updateを有効にする

FreeBSDでsoft updateを有効にする。


soft updateとは?


ファイルシステムへの書き込み方法の1つ。
高速かつ安全・・・。

ファイルシステムに構造変化があった場合
バッファリングしながら変化順に書き出して
構造を維持する??なんのこっちゃ?


やるにこしたことはないということで・・・


▼手順
・現状確認
# mount
/dev/ad0s1a on / (ufs, local)
devfs on /dev (devfs, local)

・有効化
# tunefs -n enable /


ここで
tunefs: soft updates cannot be enabled until fsck is run
tunefs: /dev/ad0s1a: failed to write superblock
とエラーが出た場合はシングルユーザモードで起動してから行う。
(ふりーびはバックグラウンドでfsckがかかっていると聞いたことがある)

※シングルの起動の仕方↓
起動時に Booting [kernel] in * secords とでてるときに Enter 意外を押すと
ok> とでるのでそこで boot -s と入力する


・有効化を確認
# mount
/dev/ad0s1a on / (ufs, local, soft-updates)
devfs on /dev (devfs, local)


ipv6を無効化する

OS:CentOS4.7

"ipv6 無効化"で検索するとほとんどが

# vi /etc/sysconfig/network

NETWORKING_IPV6=no
を追記。



# vi /etc/modprobe.conf

alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
を追記。


上記を行った上でサーバreboot。
とでてくるがそれでも無効化できない!
という人は上記の方法をとらずに


# vi /etc/modprobe.conf

install ipv6 /sbin/modprobe -n -i ipv6
と追記してrebootしよう!


これで大丈夫なはず☆
仕組みについてはこれが記載してあった
下記のありがたいサイトにて・・・

http://d.hatena.ne.jp/adsaria/20070922

postfixのバージョンを確認する

postfixのバージョンを確認する方法

# /usr/sbin/postconf | grep mail_version
mail_version = 2.3.3

おけ☆

FreeBSDで物理メモリサイズ(量)を確認する

FreeBSDで物理メモリのサイズ(量)を確認したい!
でもLinuxのFreeコマンドみたいなのがない!

Topでとる値もなんとなくなぁ・・・

というときに!

# grep memory /var/run/dmesg.boot
real memory  = 2146893824 (2096576K bytes)  ←これ
avail memory = 2087809024 (2038876K bytes)

で確認できる☆

UNIXプロンプトからそのままSQL構文を実行

タイトルが付けづらい・・・

ようはLinuxとかのコマンドラインから
そのままSQL構文を発行して出力を得ようということ。

# mysql -EN -e "SQL構文;"

で。

例えば

# mysql -EN -e "show databases;"
*************************** 1. row ***************************
Database: mysql
*************************** 2. row ***************************
Database: test

といった感じで☆

echoはデフォルトで改行(LF)が入る

echoコマンドは実行時にデフォルトで
改行(LF)が入っている。

改行抜きでechoを使うには-nオプションを使用する。

# echo 'nyanko'
nyanko
#
# echo -n 'nyanko'
nyanko#
#

しっておかないとハマることもあるかも!

suコマンドと環境変数

su コマンドはユーザを変更できる

たとえば

# su hoge

でhogeユーザへチェンジ。


だが

# su hoge

ではhogeアカウントの環境変数は引き継がれず、現在のユーザのまま。

# su - hoge

でhogeの環境変数を使用する。
これ結構重要。基本は"-"を使用すべき!?

FreeBSDでlocateのデータベース更新

FreeBSDでインストール時もしくは
久しくlocateのためのDBが更新されていないときは
期待した結果が得られないときがある。

# /usr/libexec/locate.updatedb

でDBを更新できる。
Linuxの場合は

# updatedb

で更新。

SSLの確認 httpsを手動でGETする方法

openssl s_client -host FQDN -port 443

それから

GET /ディレクトリ HTTP/1.0

で確認☆

==== 追記 ====
URL ではなく FQDNでした〜
すんません^^;

日本語のファイルを削除するには



たとえばこんなファイルがあるとする
[root@tserver test]#pwd
/root/test
[root@tserver test]#ls -l
total 0
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ??
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ????????
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ??????
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#ls -l | nkf
total 0
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 の
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ファイル
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 日本語
[root@tserver test]#


このファイルを削除してみる
[root@tserver test]#rm -i 日本語
rm: remove regular empty file `\306\374\313\334\270\354'? y
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#ls -la | nkf
total 12
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 9 11:51 .
drwxr-x--- 4 root root 4096 Jun 9 11:47 ..
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:50 の
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ファイル
[root@tserver test]#


一応削除はできるもよう・・・
だがもっと確実な削除方法は


「i-node番号で削除!」
[root@tserver test]#ls -lia | nkf
total 12
2420109 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 9 11:52 .
2420097 drwxr-x--- 4 root root 4096 Jun 9 11:47 ..
2420116 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:50 の
2420117 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ファイル
2420115 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:52 日本語
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#find -inum 2420116 | nkf
./の
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#find -inum 2420116 | xargs rm
[root@tserver test]#
[root@tserver test]#ls -lia | nkf
total 12
2420109 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 9 11:54 .
2420097 drwxr-x--- 4 root root 4096 Jun 9 11:47 ..
2420117 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:47 ファイル
2420115 -rw-r--r-- 1 root root 0 Jun 9 11:52 日本語
[root@tserver test]#


こんな感じ♪
Access Counter
記事検索
パシフィカン
プロ野球データFreak
パリーグ順位表
Jリーグ順位
ダーツ
育てる
Categories
アーカイブ
わたくし

てぃーだ§(TiidaS)

  • ライブドアブログ