Sunny.st,

日記とかばかりになった サーバ屋のはしくれのブログ。

日記

[日記] 世田谷ボロ市


世田谷ボロ市に行ってきました。


400年以上続く由緒正しき行事とのことですが、
要はボロボロのものが売ってるということらしいですよ
※モヤさま口調で


場所は東急世田谷線の 世田谷駅 か 上町駅。
人がわちゃー。交通事故なくそう!
DSC00108


こういうイベントには たべもの が つきもの
なので、ねりもの 食べるYO。練り物は正義。
DSC00097


うさぎ年ということなので、うさぎも居ました。
うさぎですね。ピンぼけで、いぬっぽく映ってしまいました。
DSC00106


名物の代官餅(からみ味)です。
もちが大根おろしの海で溺れていました。でもうまい。
DSC00138


何でも売ってます。
「NO PLAN」の文字がとってもパンキッシュ
です。
DSC00149


寒かったけど日本酒飲んで食べ歩きながら、
ガラクタばっかの中を 2〜3時間歩いて楽しかったですよ。


結局購入したのは ドルトムントのマフラー。500円。
寒かったから、とっても助かったデス。香川がんばれ!
DSC00222



他の写真


でわ。


[日記]秋葉原徘徊



カメラケースを買いに
カメラ持って、秋葉原へ行きますたよ。


普段は逃げるネコさんも、
10倍ズームでばっちり撮影
。ふふふのふ
DSC00060



久々でサンボで昼飯。
アンチつゆだくの私の選択は"牛皿"一択です
DSC00064
↑サンボ


サンボは携帯の使用は不可ですが、
許可をもらえば、写真は撮れるとのことです。


小心者の私が、そんなこと出来るわけなく、
お腹いっぱいで店を後にしました。うう。


町外れの潰れた食堂にあった壁が
ミュシャぽくて、パシャっといきました。
DSC00072


なんとなくせっかくなんで。MOGRAの入り口。
今週のアニソンインデックスいきてー。パシャパシャ。
DSC00073


リナカフェなうでおなじみの リナカフェ。
入り口の外国人さんも"Linacafe Now!!"です。
DSC00076


橋の入り口がキレイだったので。
パーシャパシャママ〜♪
DSC00078



USBネコ手袋を買いたい衝動を抑えつつ
2〜3時間徘徊して後、結局ヨドバシで
ケースを買いますたよ。


ゼロハリなんちゃらぽいアルミケース。寂しいので、
適当に買った"ナルニア国物語のシール"を貼りました。
DSC00081
↑なんか暗い
※ナルニア国物語は全く見たことはありません。


ちょっと大きめのコンデジのCyber-Shot(HX5V)
でも余裕で入っていい感じです。
カラビナでズボンに括れば"できる男を演出"です。


では。






サンワサプライ アルミデジカメケース DG-SHD2SVNサンワサプライ アルミデジカメケース DG-SHD2SVN
サンワサプライ
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

[日記]新しいデジカメ

今まで使っていたデジカメLumix(DMC-FX33)が、たまに
原因不明のリブートを繰り返す
という自体がここ最近発生していました。


ありがたく冬のボーナスも頂きましたので、
3〜4年ぶりに、デジカメを新しく買いました。


購入したのはSONYのCyber-shot(DSC-HX5V)です。
価格.comで値段を調べて 19,000円 程。
P1060710
※Lumixで撮影


Nikonのcoolpix(s8100)と最後まで迷ったあげく。
「きみに決めた!」というテンションで決めました。


決めた要素。
o 10倍ズーム
o パノラマ
o 手持ちで夜景がきれい
o コンデジだけどそれっぽく見える

そんなにカメラ詳しくないしぃ〜
カンタンキレイでマジヤバパネェ。
というミーハーな感じです。

あと
どう考えても リコーのCX4 が一番良かったのですが、
あえてスルーしました。
直感であえて。


大きさはホッピーと比べるとこのくらいです。
ほんとにホッピーは便利です。おいしいし。
P1060713
※Lumixで撮影


とりあえずwktkしながら「どれどれ」(言ってない)と、
さっそく 手持ち夜景モード を試しました。


まずLumixで撮影した場合はこんな感じ。
P1060717
※Lumix 夜景モード(手持ち)



ピロッピロやぁ\(^o^)/



そして満を持して登場のCyber-Shotッ!!
操作する度にヘンな音がピロピロ出て不審者だが気にしないッ!寒い。
DSC00001
※Cyber-Shot 手持ち夜景モード

オオオオオオオオオッ!アーッ!
そりゃノイズあるが、ここまで手持ちで撮れればOKだッ!


本気だして固定して撮った↓ 外寒い。
DSC00007
※Cyber-Shot 夜景モード(固定)


あと、適当にAutoで撮りました↓ 家あったかい。
DSC00006
※Cyber-Shot Autoモード


まだ全然使ってないけど、
外でいろいろ撮影するのが楽しみだー!
スタジアムでパノラマ撮影してぇ。


そしてさようならLumix。
一緒にスペインにも行けてたのしかったZE☆
DSC00008
※Cyber-Shot Autoモード


では。


# このブログの写真は、カメラ詳しくない私が撮影してますので
# 機種本来の画質が出せてないと思います。リサイズされてますし…

[日記]はつもうでに柴又帝釈天


明けましておめでとうございます。


靖国神社、明治神宮、成田山など、
毎年「すごい人だw」と言われるわけではない、が
でも何気にメジャーなとこに行きたかったので
初詣に柴又帝釈天に行きました。(きのう)


柴又帝釈天はどこかってーと、
京成柴又駅(葛飾区)で、新宿から小一時間くらい。
P1060640


駅前にいきなり参道があって、とてもわかりやすい!
しかし駅からゴミゴミしてました。


何かわからないけど、金のうんこが売ってました。
この感じが下町っぽくて好きです。
P1060647


ちょいちょい歩いて10分くらいで本堂。
1月3日だったので、空いてたと思う。夕方だったし。


改修工事などされていないっぽく、
古臭い感じがしてGOODでした。
P1060650


境内に「御神水」というのがあって、飲むために列が出来ていた。
最初は何かしらんで並んだけど、待ってる途中でググりました。
iPhoneとWikipediaありがとう。
P1060665


この「御神水」は名水ということらしいが
その味は
!?くさ。。。くない?無味だッ!
という、なんとも不思議な感じでした。
カリン塔の超神水も、きっとこんな味なのだろう。。。


初詣と言えば おみくじ!
余裕の だいきち! ヒャッホーイ☆
P1060687


このおみくじ、大吉だったのは良かったが
運勢の解説が、やる気無さ過ぎて笑えた。
P1060689

コメントが短いwwww

あと、
失物:出ずべし
って出るのか出ないのか、よくわからないです。。。
出ないのかなうーん。大吉なのに。


ちなみに 売買 の部分はコメント長めですが、
"あ、なんか仕事してないみたいに思われるから
ちょっと長めに書いておくか
"
と思ったのでしょうか。神様は正月忙しいですもんね。乙です。


帰路で名物と言われる とらやの草だんご
を食べました。1本150円。
P1060700


草の味がして、とってもおいしいございました。
和菓子って控えめで上品な甘さがいいよね。ほんとおいしい。


最後、駅前にあったTORAさんの銅像を撮影。
P1060707

TORAさんマジ渋ィーッス!マジヤバパネェッス!
寅さんは英語に訳すと Mr.Tiger なのかな?どうかな!?


という訳で柴又帝釈天でした。


今年はもったいぶらずに、前に前に自分披露してきたいです。
あと引続き、ガチでロッテ応援したりJリーグ見に行ったり、
MOGRAとか各種イベントで楽しもうと思います。
いろんな人にも出会ってみたいです。(not出会い厨)

あとこれは人生のテーマですがイケメンになりたいです。


そんなわけで今年もどうぞよろしくお願いします。

[日記]ロッテファンで良かった日



10nippon_mebk_1280_800


我がロッテが日本一!


5年ぶりの歓喜の瞬間に友人の結婚式の2次会から、
タクシー飛ばしてなんとか自宅に間に合いました★


優勝の瞬間はハシャギすぎて、
両ひじがズル剥けで、とても痛かった。


日本シリーズは ロッテ - 中日 って
野球好きじゃない人から見れば、
「どんだけ地味なカードやねんw」
て感じだったけど、本当にいい試合ばかり。


ホムーランバカスカ!みたいな派手さは無いけど、
1球に対するかけひきとか、バント失敗しまくったりとか
ギリギリのところで戦う野球の楽しさが随所にあったと思います。
(野球に興味もってくれる人が増えるといいなぁ)



しかしまさか日本一になるとは。。。


去年はいろいろゴタゴタしすぎて、
本当に目も当てられない状況だったと思いま。
(私も早々に応援を自粛させて頂いた)


まじでうれしいぞコノヤロー

o 日本一になってうれしいポイント!
- 20試合以上見に行く(過去最高)ほど、今年は力を入れていたので個人的にうれしい!
- 故障がたくさんあったにもかかわらず、みんなでカバーして勝ち取ったのでうれしい!
- twitterでロッテな方々と応援できたり、喜びを分かちあえてうれしい!
- 同日に柏レイソルもJ1昇格を決めてうれしい!
- ちーばくんが千葉の公式マスコットになってうれしい!

とにかく西岡を始めとして、1年を通して選手が必死だった。
1つ1つのプレーに喜び、悔しみ、見てるこちらが震えたですよ。


西村さんがルーキー監督だったこともあり、
シーズン開幕前の評判は低かった。


でもその前評判を聞いて選手たちは、
「やってやろうじゃないか」
と奮起したという。泣けるTT


また、ファンもファンで去年イロイロあったせいか、
今年は本当にロッテ、そして野球を好きな人達が残り、
ジントシオ氏の引率の元、めいいっぱい応援したと思いまっさ。
(本当に今年のライトスタンドは雰囲気良かった)


「3位が日本一ってどうなの?」ってよく言われますが、
ルールだからしょうがないじゃんw 悔しかったらグラウンドで返せ!


ただ、同じこと言われないように
来シーズンはリーグも獲って完全優勝します


ほいじゃ^^

[旅行]すぺいん! 1回目


2010.10.17 - 10.25
人生3回目の海外旅行に行きました。


行き先はスペイン!
目的はサッカー見るため。
(欧州サッカーあんま詳しくない)

せっかくなので記憶が残ってるうちに、
写真を適当にうpしながら残しとく。


旅の内容はこんな感じ。
o 欧州チャンピオンズリーグを見るの旅 8日間
o マドリッド > バルセロナ > ヴァレンシア
o ツアーとかじゃない
o 旅行代金20万円(飛行機+ホテル+サッカー)+現地でいろいろ
o スペイン語は全然しゃべれない+聞き取れない

ちなみにホテルの手配とかサッカーのチケットとか、
全部同行した @__kenken__ にやってもらった。gracias!!


あと長い休みもらって会社の人とか gracias!!


というわけで成田へ。
新宿からNEX!NEX!3300円くらいでばびゅーん。
P1050299


出国スタンプ。
さよなら日本。
P1050308


飛行機はカタール航空。ドーハ経由(乗換え)。
日本<->スペインの直行便は無いそうだ。


飛行機にはよくわからんアラビア語かいてある。
たぶんカタール航空と書いてある。
P1050320


そして機内はピンク色に。
センスがよくわからんがエロイw
P1050325


これは?タイツ?
よくわからんけど使わなかった。
P1050336


機内食のメニューがあるとけすげーw
こんな感じですた。計2回と軽食のサンドイッチが1回でた。
P1050337


カタール航空なのでアラビア?語も。
よめねーw
P1050338


ドバイの近くの上空。
バブリーな光。
P1050352


成田を発ってから13時間くらい?(途中関空に寄った)
でドーハにつきました。こっからスペイン行きに乗換えです。


長時間乗ってたけど最初から、
スウェットでGOだったので、そんなに疲れなかった。
見てくれよりもラクな格好がオススメ。


ドーハめっちゃ湿度が高くてムレムレ。
ドーハで夜明けを迎えました。時差6時間。
P1050365


中継地点の空港なのか、いろんな国の人がいた。
通貨は"QR"(コードではない)とかいうやつ。
カードでコーヒー買ったりしたけど、ユーロも使えるみたいだった。


2回目へ続きます。


[日記] 親知らず抜いたよ


親知らず抜いた。
3本目。


虫歯になってるのは知ってますた。
痛かったり痛くなかったりだったので、放置。。。


しかし、とうとう虫歯さんが本気を出しました。


虫歯にならない体質なので、
歯医者なんでまじこえー。てか
親知らず抜く時しか歯医者に行ったことない。


今回も予約もせずに「痛いんで抜いてください!」
て感じで行くんですが、歯医者さんの抜歯は午前中か
午後の早い時間しかやってくれないとのこと。これ豆な。


抜歯後、しばらくたって大量出血とかあると、
歯医者が閉まってしまい、対応できないかららしい。
ホンマかいな。


そんなわけで、急遽仕事は午前半休をもらって歯医者〜。
(職場の方いきなりですんまへんでした^^;)


で抜歯はというと
1. 歯ぐきにぬりぬり。麻酔を。
2. 歯ぐきに麻酔注射。チクッとするけど痛くなかった。
3. ゴリゴリ歯を鉗子?で抜いてく。パワープレイ。
という流れで行われた。


今まで抜いたのは上の親知らずだった。
下(今回)は痛いというウワサを聞いていたが、
ウワサは本当であった。でもまぁ 痛ってー ぐらい。


ただ親知らずの抜歯は、麻酔が切れてからが痛い。つまり
begeta


というわけで ガクブル。。。
麻酔は3〜4時間で切れるらしい。。。


o 抜歯後30分
詰めてたガーゼとる。歯茎に穴。なんかデカイ血豆もできとる。
麻酔は絶好調で効いてる^^ ほっぺつねっても痛くなーい!


o 抜歯後2時間
出社。まだ麻酔効いてる。つうか顔半分のしびれヤベェ。。
電話でお客さんに FTP が言えず、ちょっと笑う。サーセン。


o 3時間半
まだきれてないぽいが、そろそろだろうと
ビビって痛み止めを服用。

薬飲むとき、ものを食べると痛いのでウィダーインゼリー。
P1050229
嗚呼、なんて優しいんや。WIJ。かわいいよ


o 4時間半
顔からしびれが無くなる。しかし痛くねー。


そのまま現在に至る。


そういえばレントゲンを撮ったときに、
「100人居たら間違いなく一番短い歯根※だね!」
と言われていたので傷が浅かったのか。
まーあんまし痛くなくて良かった。

※ 歯根…歯の歯ぐきに埋まってる部分


これであの忌々しい痛みがから開放されると
テンション上がるぜ!放置してた1〜2年はなんだったんだ!


とりあえず、
歯が痛くなったらさっさと歯医者いけ
です。


ラス1の親知らずが痛くなったら、すぐ抜こうっと。
(でもまたビビって抜かないと思う)



[日記]サッカー見に行った 横浜FC VS 柏


7/17(土)はサッカー見にいったよ。at 三ツ沢
完全に横浜FCもレイソルも好きな俺得の試合♪


とはいっても去、年からスタジアムに足を運んだ、
まだにわかです。サーセン^^


自宅のベランダから。
んーサカー日和!
P1040381


試合前の横浜FCゴール裏。
いつもより多い!W杯効果!?
P1040382


いっぽう柏ゴール裏。
!?まっ黄色やぁ!!!!
P1040385


スタジアムを遠くから。
三ツ沢ピッチ近くてまじいいネ☆
P1040387


横浜FCのビッグフラッグ。
ハタハタ。
P1040389


そんなフラッグの映像を背にレイソルサポ!
うおー海外みたいでかっこええ!なにこれ!?
P1040390


ピッチと夕日!
この団地の人って毎回タダでみれるお。
P1040399


頭を抱える岸野監督。
ジャスチャーが大きくて毎回楽しい。
P1040402


夕暮れめっちゃきれい。
夕方からは風があってすげー涼しかった。
P1040407


試合後ベンチから、いの一番に"カズ"!!
しかもユニフォーム姿でwwwwwかっけーw
P1040411



試合自体は2-2でひきわけ!
横浜FCは2点ともロスタイムにとくてん!
最後まで熱かったです。


横浜は必死さがとても出ていて、
大黒いなくても全然楽しい試合だった。


例年J2で簡単に昇格を決めたチームは無いらしい・・・
柏も前半は順調だったが、心配。しかし若いのに工藤はすごい!

でも横浜の西田も負けてない感じするZE。
この2人のツートップなどみたら楽しいだろうきっと。


あと今回からtoto(mini BIG)買ってみた。
気軽に買えてわくわくできて楽しいねこれ。


帰宅後、自宅のベランダから。
P1040418



本当にスポーツっていいもんですね。

[日記]アルフォンス・ミュシャ展に行ってきた


アルフォンス・ミュシャ展 に行ってきた。
行った日が最終日で、ほんとうに行けてよかった!
(なのでもうやってない・・・)


アルフォンス・ミュシャって こんな感じの絵 の人なんだが
アートとか殆ど興味無い私がとっても好きで、
東京ではあんまし見れなかったのであった。


ミュシャの絵は個人的に 吉田明彦さん の絵に
似てると思う。雰囲気とか。FFタクティクスの人ね。


で三鷹についたら駅の直ぐ近くにある CORAL(コラル) っていう
西友みたいなスーパーちっくなとこの5階にあった。


4階までのぼったら案内があった!
この時点でテンション超あがった!
20100706_172353_390


4階から5階は階段で。
踊り場にもミュシャがあった。うほー。
20100706_172356_339


当然の如く館内の写真はとれなんだが、
とりあえずめっちゃ楽しかった。
こんなにじっくり絵を見たのは始めてかもしれない。


色彩と絵の細かさと、柔らかさの中にある
幾何学的な部分がたまらんよねぇ〜ねぇ〜。


終始興奮しまくりんぐだったんだけど、
日本で有名?なやつはお金を稼ぐための
商用(カレンダーとか広告)であったこととか、
意外なことも知れて、よかたよ本当。


あと首からぶら下げる音声ガイダンスは
こういう場所では絶対借りよう!

楽しめる度が全然違いマッスル。


見終わったあとにモチのロンでグッズを買った。
フレーム + ポストカード!
P1040335


テレビ台に飾ってみた!
いつかもっと大きなの飾りてぇ〜!
P1040336


あとメモパッド。
会社に持ってく(でも使わない)
P1040337


あーまじよかった!

でわーん





名画の塗絵―アルフォンス・ミュシャ編名画の塗絵―アルフォンス・ミュシャ編
販売元:二見書房
発売日:2005-10
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

[日記]秋葉原で献血してきた


秋葉原で3ヶ月に1回恒例の献血に
tshiba(会社の人)と行ってきた。

(写真たくさんかもです)


今回で3回目となるアキバでの献血。
献血ルームのHPはこちら


この献血ルームはいつもアキバだけに?
いっつも何かテーマがあって、いままでは
- 初音ミク
- 化物語
というのがありました。
(初音ミクのときの記事)


今回は"鉄道模型"ということで、
アニメではないんですがまぁそんな感じで。


ビルの入り口。
注射打つと思うと、いつもながらちょっと欝にw
20100629_215914_772


ちなみに献血の流れはこんな感じです。
- 受付
- タッチパネルで質問に答える
- 血圧測定
(待ち時間:混んでると結構待つ)
- 問診
- ちょっと採血:血液の濃度を確認
(ちょっと待つ)
- 採血:本番5〜10分くらい
- いろいろ渡されて終了


問診までの時間と、採血本番終了後は
結構くつろいでいられる(たぶん混んでなければ)。


ジュースとか簡単なお菓子とかは、自由に食べ飲み可能。
マンガとか雑誌もいっぱいあるよ!あとWi-Fi使える。
20100629_215922_220


はじめて呼んだバクマンがおもしろかった。
文字が多くて読みごたえがあるw
20100629_215928_299


鉄道模型な写真をいくつか。
全然知らないが ディティールがすごい。
20100629_215914_980

20100629_215916_628

20100629_215918_128


献血車掌!?初耳。
献血車掌の木村裕子さんとのこと・・・うーむ。
20100629_215922_721


置いてある落書き帳の萌え絵?のクオリティすげぇw
落書きってレベルじゃねーぞ!
20100629_215923_270

20100629_215926_128


絵が上手なのに文字がちょっとヘタw
20100629_215927_554


シュールw
20100629_215926_814


そげな感じでした。
↓アニメタイトル風な感じの"鉄道模型"
20100629_215917_115


その後ゲーセンで Project DIVA Arcade やってみた。
音ゲー楽しい☆がいっぱいいっぱいで初音ミク見る余裕なしw


初音ミクさんだらけのゲーセンの階段w
20100629_215931_785


でさらにそのあと MOGRA にいって "ぴゅあ☆いび"
なるイベントに参加。めっちゃ楽しかったわ


酒飲んだら超ふらふらになった。
献血の時に注意されたんだけどすまんですw


家に帰ってからスーパー泥酔&爆睡タイム。。。
特に酒の弱い人は 献血の時はお酒飲んだら絶対ダメです


でわ。
Access Counter
記事検索
パシフィカン
プロ野球データFreak
パリーグ順位表
Jリーグ順位
ダーツ
育てる
Categories
アーカイブ
わたくし

てぃーだ§(TiidaS)

  • ライブドアブログ