vpopmailを使ってバーチャルドメインでメールサーバを立てている場合
POPの認証アカウントは

hogehoge@sunny.com

と指定しなければならない。

だが!
vpopmailのホームディレクトリ( 自分の場合は/home/vpopmail)以下のetcディレクトリの下に
defaultdomainというファイルに任意のドメイン名を記述することで
@前までのアカウント名で認証可能!

たとえば
# echo "sunny.com" > /home/vpopmail/etc/defaultdomain
# chown vpopmail:vchkpw /home/vpopmail/etc/defaultdomain
(念のためオーナをあわせる)

とすると最初にあげたアドレスの場合

hogehoge

だけで認証が可能になる!